‘八ヶ岳’ タグのついている投稿

  
 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 .. 37 >

8月の花 -玄関の活け込みをまとめて紹介します-

2015 年 8 月 31 日 月曜日

 

8月の園芸家Kさんによる活け込みを、まとめて紹介します。

 

●8月1日の活け込みは・・・
アイリッシュアイとアナベル(西洋アジサイ)にコユキヤナギの葉をあしらいました。

夏真っ盛り。
暑い日が続いて、水あげがなかなか上手くいきませんでした。

アイリッシュアイとアナベル(西洋アジサイ)にコユキヤナギの葉

アイリッシュアイとアナベル(西洋アジサイ)にコユキヤナギの葉

 

アイリッシュアイとアナベル(西洋アジサイ)にコユキヤナギ 全体の様子

アイリッシュアイとアナベル(西洋アジサイ)にコユキヤナギ
全体の様子

 

大輪のダリヤ

大輪のダリヤ

 

 

●8月15日の活け込みは・・・
オイランソウ(フロックス)に、タンジーとタカキビの葉をあしらいました。

少しでも涼しく感じられるようにと、さわやかな色あいでまとめています。

オイランソウ(フロックス)に、タンジーとタカキビの葉

オイランソウ(フロックス)に、タンジーとタカキビの葉

 

●8月29日の活け込みは・・・
メキシカンハットとパニカムです。

メキシカンハットのベルベットのような花びらが美しいですね。

メキシカンハットとパニカム

メキシカンハットとパニカム

 

メキシカンハットとパニカム 全体の様子

メキシカンハットとパニカム
全体の様子

 

今年の夏はとにかく「お暑うございます」が合言葉となりました・・・が
一雨二雨すぎて
さわやかな風がふいてきました。

 

シュウメイギク

シュウメイギク

 

小さい秋がそこここに顔をだしはじめた八ヶ岳南麓にぜひお出かけください。

 


 

『ケーテ・コルヴィッツ展』

会期:7月18日(土)~9月29日(火)
休館日:水曜日
*9月12日(土)は、イベント開催のため、通常の開館はいたしません。ご予約の方のみご入館いただけます。
開館時間:午前9時30分~午後5時
入館料:一般500円・小中学生300円
常設展:ミエチスラフ・コシチエルニアク
収蔵作品セレクト展:スタシス・エイドリゲピチェス、ヨゼフ・ウィルコン、エルジビエタ・ガウダシンスカ等のポーランドの絵本原画

 


 

『金田賢一&丸尾めぐみ 朗読三昧』

俳優・金田賢一と
音楽家・丸尾めぐみが
「朗読」と「音楽」の優しくも自立した関係をコンセプトに2007年に結成したユニット「朗読三昧」。

フィリア美術館25周年、そして戦後70年の今年、
ケーテ・コルヴィッツにまつわる文献も取り上げながら、
平和について思う朗読と音楽のひととき♪
八ヶ岳高原の秋の気配とともにお楽しみください。
企画展示もご覧いただけます。

9月12日(土)
午後2時30分開場 午後3時開演

参加費 2,800円  全席自由席 定員50名
店頭前売 2,500円

◇メール送り先 → organ2013@philia-museum.jp
◇電話・FAX → 0551-36-4221

 


 

2015年7月18日『ケーテ・コルヴィッツ展』はじまりました

2015 年 7 月 18 日 土曜日

 

本日7月18日(土)より
『ケーテ・コルヴィッツ展』がはじまりました。

全収蔵作品の展示です。
(8月19日に一部の作品の入替えをいたします。)

 

ケーテ・コルヴィッツ『ピエタ』 ブロンズ彫刻

ケーテ・コルヴィッツ『ピエタ』 ブロンズ彫刻

 


 

『ケーテ・コルヴィッツ展』

会期:7月18日(土)~9月29日(火)
休館日:水曜日
*8月9日(日)は、午前中のみの開館となります。午後は貸し切りのためご入館できません。
*9月12日(土)は、イベント開催のため、通常の開館はいたしません。ご予約の方のみご入館いただけます。
開館時間:午前9時30分~午後5時
入館料:一般500円・小中学生300円
常設展:ミエチスラフ・コシチエルニアク
収蔵作品セレクト展:スタシス・エイドリゲピチェス、ヨゼフ・ウィルコン、エルジビエタ・ガウダシンスカ等のポーランドの絵本原画

 


 

玄関の脇の小さな森では、ヤマユリが次々と咲いています

玄関の脇の小さな森では、ヤマユリが次々と咲いています

 

雨がつづいて
水分をたっぷりふくんだ緑が、しっとり美しいです。
玄関の脇の小さな森では、ヤマユリが次々と咲いて、甘い香りがたちこめています。

八ヶ岳南麓の深緑とともに
ケーテ・コルヴィッツの平和への祈りに満ちた作品をご覧になりにいらしてください。

 

 

2015年 春から初夏へ 活け込みまとめ・その1

2015 年 6 月 23 日 火曜日

 

5月から6月の玄関の活け込みをまとめてご紹介します。

 


 

5月第一週の園芸家Kさんによる活け込みは、メギ。
ここ数年、毎年お目見えです。

 

メギには鋭いトゲがあり、扱いが難しいそう

メギには鋭いトゲがあり、扱いが難しいそう

 

玄関を背にして、活け込み作業の様子をパチリ。
壁面の作品は『北国の晩夏(3)』(四竈公子 2013年 油彩)です。

 

渋い色合いの葉っぱと鮮やかな花色のコントラストが美しいメギ

渋い色合いの葉っぱと鮮やかな花色のコントラストが美しいメギ

 

渋い色合いの葉っぱと鮮やかな花色のコントラストが美しいですね。
でも、節々に鋭いトゲを隠しているので要注意です。

 


 

5月第三週の園芸家Kさんによる活け込みは、シャクナゲの花を中心にハコネウツギとコデマリをあしらいました。

 

シャクナゲの花を中心にハコネウツギやコデマリをあしらいました。壁面の作品は『北国の晩夏(3)』(四竈公子 2013年 油彩)です

シャクナゲの花を中心にハコネウツギやコデマリをあしらいました。 壁面の作品は『北国の晩夏(3)』(四竈公子 2013年 油彩)です

 

ぎゅっと固くつまったシャクナゲのつぼみ

ぎゅっと固くつまったシャクナゲのつぼみ

 

大きな一塊に見えたシャクナゲのつぼみは、つぎつぎにほどけて、十数個の花になりました。

 

壺の中で見事に咲きったシャクナゲ

壺の中で見事に咲きったシャクナゲ

 

添え花のハコネウツギやコデマリが萎れてしまっても、
シャクナゲは最後の一輪までみずみずしく元気!
咲ききるまで10日ほどでした。

 


 

2015年春から初夏の活け込みまとめ、つづきます。

 

  
 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 .. 37 >