‘八ヶ岳’ タグのついている投稿

  
 < 1 .. 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .. 37 >

『谷中安規展 ちいさな世界』 明日4月19日から始まります

2014 年 4 月 18 日 金曜日

 

長い長い冬休みをいただいておりましたが・・・
明日4月19日から『谷中安規展 ちいさな世界』 が始まります。

 

谷中安規(たになかやすのり1897-1946) 猫のいる丸い街『王様の背中』内田百閒著 特装本 挿絵 木版 1934年

谷中安規(たになかやすのり1897-1946)
猫のいる丸い街『王様の背中』内田百閒著 特装本 挿絵
木版 1934年

 

2009年の夏に開催した展覧会以来、当館では5年ぶりのアンキさんの展示です。(谷中安規は「たになかやすのり」と読みますが、しばしば親しみをこめて「ヤナカアンキ」と呼ばれています)
この度は、30点ほどの作品を展開いたします。

前回の様子は当ブログの谷中安規タグ → http://www.philia-museum.jp/blog/tag/taninaka-yasunori から遡ってご覧ください。

 


 

『谷中安規 ちいさな世界』

会期:4月19日~6月30日
休館日:水曜日
開館時間:午前9時30分~午後5時
入館料:一般500円・小中学生300円
常設展:ケーテ・コルヴィッツ ミエチスラフ・コシチエルニアク
収蔵作品セレクト展:渡辺隆次 四竈公子

 


 

谷中安規は、木版の素朴な持ち味をいかした自刻自摺による創作版画(浮世絵のような分業ではなく、図案や彫り・摺りなどほとんどの工程を自分で行う)を制作。
内田百閒や佐藤春夫等の本の表紙や挿画で知られる。白黒の簡潔な画面構成で、幻想的な物語世界を描く。
その独特な作品世界と飄々とした谷中の風貌から、内田百閒より『風船画伯』と親しみをこめて呼ばれていた。

谷中安規(たになかやすのり 1897-1946)
1897(明治30)年1月18日、奈良県桜井市に生まれる。幼少期に母と死別。少年時代を朝鮮で過ごし、東京小石川の仏教系豊山中学に入学、文学に傾倒する。1922(大正11)年、永瀬義郎の『版画をつくる人へ』に影響を受け、版画家を志す。1932(昭和7)年、料治熊太が主宰する雑誌「白と黒」No.22に『冨士』を発表、以後ほとんど毎号作品を載せる。1934(昭和9)年、内田百閒『冥途』佐藤春夫『FOU』をはじめ本の装訂を多く手がける。1946(昭和21)年9月9日、死去。

 


 

風船画伯・谷中安規の不思議な世界をご覧ください。

八ヶ岳南麓もいよいよ春色にそまりはじめました。
ここ数日のうららかな陽気に、小淵沢支所や小淵沢中学校のソメイヨシノは満開、あちこちで芽吹きの勢いに満ちています。
ぜひお出かけください!

2014年 明けましておめでとうございます

2014 年 1 月 6 日 月曜日

皆様、2014年のお正月をどのようにお迎えですか?

八ヶ岳南麓は昨年と同じく快晴でした。
寒い日がつづいていますが、みな様どうぞお元気でお過ごしくださいませ。
良い一年となりますように!

フィリア美術館は、4月2日 4月18日(金)までお休みをいただきます
どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

初冬の候

2013 年 12 月 22 日 日曜日

 

先日、雪が降りました(2013年12月18日)。
フィリア美術館の周囲は15㎝くらいの積雪です。

喫茶室の窓から顔だけ出してパチリ!(無精ですね!)
雪をいただいた甲斐駒ヶ岳と雪野原をカメラにおさめました。

 

甲斐駒ヶ岳

甲斐駒ヶ岳

 

今にして思えば、降りしきる様子を撮影すれば良かったのですが・・・
当日は雪かきやスノータイヤの用意などなど、大わらわでうっかり忘れてしまいました・・・。

 

凛々しい!

凛々しい!

 

寒い日が続きますが、空気は澄んで清らかです。

八ヶ岳南麓の積雪量は、例年、あまり多くありません。
基本的に晴天率が高く、風が強い季候です。
ただ、今季は雪が多いかも知れないとのこと・・・。
心配ですね。

雪景色は窓から眺めているに限ります。

 

暖炉に灯をともしました。

暖炉に灯をともしました。

 

きょうは暖炉に灯をともしました。

 

鈴木まもるさんの絵本。ささやかなぬくもりがしみじみ嬉しく感じられる物語

鈴木まもるさんの絵本。ささやかなぬくもりがしみじみ嬉しく感じられる物語

 

鈴木まもるさんの『だんろのまえで』のように
ほっと一息、おだやかな温もりを感じていただければ幸いです。

 

フィリア美術館の今季の開館は12月24日までです。


 

『祈りの人 渡辺禎雄 型染版画の世界』

展示期間:2013年10月5日~12月24日
開館時間:午前10時~午後4時
休館日:水曜日(臨時休館等についてはこちらでご確認ください)
入館料:一般500円/小中学生300円
常設展示:ケーテ・コルヴィッツ/ミエチスラフ・コシチエルニアク
収蔵作品からのセレクト展示:渡辺隆次/四竈公子/西阪修

 


 

  
 < 1 .. 5 6 7 8 9 10 11 12 13 .. 37 >