11月16日の園芸家Kさんによる玄関の活け込みです。
タマスダレを中心に、ウノハナの花がら、コデマリの葉をアレンジしていただきました。

タマスダレ、ウノハナの花がら、コデマリの葉

タマスダレ

緑から紅へ、ほのかに色づいたコデマリの葉

紅く燃えるように色づいたコデマリの葉

ウノハナの花殻
なにげない素朴な美しさ・・・
素敵です。
熟したカリンの実も、たくさんいただきました。
ロビーいっぱいに芳しい香りがひろがっています。
11月16日の園芸家Kさんによる玄関の活け込みです。
タマスダレを中心に、ウノハナの花がら、コデマリの葉をアレンジしていただきました。
タマスダレ、ウノハナの花がら、コデマリの葉
タマスダレ
緑から紅へ、ほのかに色づいたコデマリの葉
紅く燃えるように色づいたコデマリの葉
ウノハナの花殻
なにげない素朴な美しさ・・・
素敵です。
熟したカリンの実も、たくさんいただきました。
ロビーいっぱいに芳しい香りがひろがっています。
11月1日の園芸家Kさんによる玄関の活け込みです。
ミナヅキ、タカキビ、チョウセンレンギョウ
ミナヅキ、タカキビ、チョウセンレンギョウです。
カシワバアジサイの葉
鮮やか!
大きなカシワバアジサイの葉は、強い存在感をはなっています。
アナベルのドライ
渋い!
真夏に、真っ白くたわわに咲いていたアナベル、枯れた様子も素敵です。
八ヶ岳南麓の秋、
鮮やかに、そして清らかに、美しいです!
フィリア美術館の11月の予定をお知らせいたします。
■ 展示内容
『聴く』 1960年 型染版画 渡辺禎雄 (1913-1996)
■ 11月の休館日
■ 開館時間
■ 入館料