3/28、29の記事で紹介したオルガンのうち大きい方の一台の音を、明後日、東京中野の明治寺で聴くことができますよ。 もちろん演奏は武久源造さんです。
第16回 花祭りコンサート 日本にただ一台 〜ルネッサンスの響き〜
取り急ぎのお知らせでした。
タグ:パイプオルガン, 武久源造, 音楽 カテゴリー: 音楽
夕べから今朝にかけて、春の嵐がごうごう音立てて吹き荒れました。 甲斐駒ヶ岳もとんでいきそうな勢い。窓を開けたら太平洋が見えたりして?なんて妄想しばしの朝の目覚めでした。
ただいまの玄関の活け込みは・・・
すっかりカラカラのドライフラワー状態
昨年末から冬越しのギンモクセイ、野バラ、オオデマリ、ユキヤナギなど(活けたばかりの様子は12月11日の記事でご紹介しています)。
しかし よおお〜く見ると・・・
萌葱色の新芽が出ています!
なんと ユキヤナギとオオデマリの枝に新芽があらわれました! 枯れ枝とばかり思っていたのに、ね。
タグ:天気, 活け込み, 甲斐駒ヶ岳 カテゴリー: 草花
サイトマップ