‘LIVE! ‘インドの夢’’ タグのついている投稿

  
 1 2 >

ダミアン原田さんのCD『土佐路律奏心旅』

2010 年 8 月 25 日 水曜日

ダミアン原田隆文さん*1から新しいCD『土佐路律奏心旅』が届きました。
心の襞にしみいるように奏でられるチェンバロ*2の音・・・。15曲が収録されています。

ダミアン原田『土佐路律奏心旅』

ダミアン原田『土佐路律奏心旅』

このCDは、1992年にフィリア美術館で録音・発売されたアルバム『魂の音を求めて〜原田隆文の世界』を再編したものです。
ジャケットは、当館収蔵のエルジビエタ・ガウダシンスカの絵本原画『平和の国』から、花嶋美代子さん*3の野の花の水彩画に、装いも新たになりました。

『魂の音を求めて〜原田隆文の世界』

『魂の音を求めて〜原田隆文の世界』

収められた楽曲のうち『土佐路律奏』組曲は、原田さんがかつて暮らした高知での四国八十八カ所をめぐるお遍路さんたちとの出会いから着想を得て作曲したものです。
そして『魂の音を求めて〜原田隆文の世界』のリリース間もなく、ヨーロッパへ渡られたダミアン原田さん。さらに多くの出会いを得て、芽生えた様々な絆に促されて復刻することを決意されたそうです。

とくに2007年までオルガニストをつとめられていたサント・マリー・マドレーヌ大聖堂(フランス・ブルゴーニュ地方のヴェズレーにあります。ユネスコ世界文化遺産)は、スペインのサンチアゴ・デ・コンポステラへの巡礼の出発点であり、多くの巡礼者の思いに心ゆさぶられたのだとか。

「・・・私を育て、助けてくれた方々へ感謝をこめて私の心の宝物を差し上げたい・・・。『土佐路律奏』は私自身を支えてくれた大切な曲です。この曲を一生懸命生きて逝かれた世界中の友への鎮魂歌として捧げます。」(ライナーノーツより抜粋編集)

ダミアン原田さんのCD『土佐路律奏心旅』は、当館で販売しています。

*1
ダミアン原田隆文さんは・・・
福岡生まれ。国立音楽大学付属音楽高校打楽器科を経て渡欧、イタリアローマ教皇庁立教皇庁立ウルバノ大学布教神学科、国際カルメル会・テレジア大学霊性神学科、サンタ・チェチリア音楽院・パイプオルガン・チェンバロ科終了。ルジェーロ・ジェルリン、タチアナ・ニコラエワ、パードレ・ポニバチオ、ジョルジュ・シフラに指導を受ける。
ヨローッパ伝統楽器、シターでは、1999年にリヨンにて行われた、フランス・シター協会主催の即興演奏コンクールに参加、一位を得る。北ブルゴーニュ音楽祭では、パイプオルガンにてムソルグスキーの展覧会の絵全曲を演奏する。パリ・マレークレチアン音楽週間では、サン・ジャルベ教会のクープランオルガンを演奏する。フランス国立ギメ美術館主宰のコンサートに出演。フランスのラジオ、テレビでの演奏にも多く出演。一時、国立高知大学人文学部、県立高知女子大学の非常勤講師を務める。日本では、東京芸術劇場バリオホール、岡山県立オリエント美術館にてソロ、アンサンブルで出演。国内、国外において数多くの CDを録音する(『奇跡の泉、ルルド〜聖母マリアへの祈り〜』シター演奏、『時を超えて COMPASSION』オルガン演奏など)。2007年夏まで、エルサレム修道会の修道士として、フランス・ブルゴーニュ地方のヴェズレーにあるサント・マリー・マドレーヌ大聖堂(ユネスコ世界文化遺産・スペインのサンチアゴ・デ・コンポステラへの巡礼の出発点)のオルガニストをつとめた。
東京在住。

2009年開催のコンサート『LIVE!インドの夢』でもコト・モノコードをはじめ多彩な楽器の演奏を披露してくださいました。当日の演奏の様子はこちら

*2
使用楽器は・・・
フランス1769年 タスカン モデル レプリカです。1991年に石黒武生さんにより復元されたものを用いています。

*3
花嶋美代子さんは・・・
武蔵野美術大学卒業。南米やヨーロッパ各地を旅する。現在は八ヶ岳在住。油彩・水彩・ガラス絵など多岐に渡る表現で絵画を制作。木工家の花嶋忍さんと‘ART&CRAFT 花嶋’(フィリア美術館のお隣さんです)を主宰。ちなみにフィリア美術館の展示室や喫茶室でつかわれている木製の家具のほとんどは花嶋忍さんによるものです。

迷子になってもだいじょうぶ!

2009 年 6 月 17 日 水曜日

6/7に開催した‘インドの夢’終了後の出演者やスタッフの夕食は、北杜市内のお隣町にあるネパールカレーのお店ぼんてんやからケータリングしていただきました。3種類のカレーはどれも好評で、あっという間にお皿が空になりました。特にこの日の人気は豆カレーの‘ダル’。ホッとした気分もあって本当に楽しく美味しくいただきました。

ぼんてんやには時々お食事に行くのですが、あるときお連れした方が「このお店は辿り着くまでの道のりもふくめて、宮沢賢治のようでもあり水木しげるのようでもあるね」とおっしゃったことがありました。真っ暗な雨の夜、田圃と集落の中をくねくねと右左する道すがら、さまざまな妖しい楽しい物語を想像しておられたようです。お店の中はちょっと入り組んだ作りになっていて、さまざまな国や時代の布や小物がちょこんと飾られてあったりするので、これまた楽しいイマジネーションがひろがるのでしょう。

『渡辺眸 写真展 旅の扉』で関わった方々も口々におっしゃっていましたが、ぼんてんやオーナーの金子仁香さんによると、ヒマラヤの空気や自然に八ケ岳南麓は似ているのだとか。
お店のかたわらの畑でとれる新鮮な食材とマサラ(スパイス)だけで作ったカレーは、ネパール、サウス&ノースインディア、タイなどをひっくるめた家庭料理の味とのこと。八ヶ岳と彼の国々が良い感じでミックスされて、良い味をだしているのですね。
金子さんは日本画の画家でもあり、身近な自然を題材に描かれていますが、やはりミックスされた無国籍な香りが画面に漂っている気がします。

spacer

ぼんてんやは、今年で15周年を迎えます。
その記念としてイベントを開催するということなので、ご紹介しますね。

●6/20~28 西川 大 彫刻展 We Have Heaven
●6/20(土)午後3時~オープニング・イベント“夏至祭”
この日は、蜜蝋キャンドル作りや映画の上映、キャンドルの光の中でジミー矢島・ゆめやえいこ出演のライブなどがあります。
○問い合わせ: 080-5524-9572(西川) 0551-32-5242(ぼんてんや)

spacer

さあいざ、ぼんてんや!ですが
はじめてお出かけする方や田舎の道になれていないと、やはりちょっと難しい道のりかも知れません。
ぼんてんやHPの地図ページ‘ぼんてんやへの道’には、楽しい迷子対策ポイントが書かれていましたので許可をいただいて転載してみます。

●ポイント1・・・迷ったら近くの人に「ぼんてんやはどこですか?」と聞くこと。
●ポイント2・・・てんで違う方角に行ったとしても、あきらめずに迷った事を幸運だと思い、風景や空気を楽しみながら、積極的に迷路にはまること。
●ポイント3・・・できるだけ時間をかけて彷徨い、お腹がこれ以上ないほどすいてくると、道案内の看板が目の前に出てくるという説もあります。

まずはお電話で営業時間を確かめて(ときどき臨時のお休みもありますよ)、ゆったりした気持ちで、気をつけてお出かけくださいね!

ぼんてんや
http://page.freett.com/bontenya/

山梨県北杜市長坂町塚川1392-9
電話0551-32-5242

営業時間:4月~11月 金・土・日曜日  12:00~20:00 (LO 19:00)
遅くなるなら、 お電話いただければ22:00までOK。

金・土・日以外は予約制です。 12月~3月はグループ予約のみ。 パーティ歓迎。
小さなお店です。出来ればご予約下さい。各内容についてもお気軽にお問い合わせ下さい。 時々、他の催しもの等に出店して店にいない場合もあります。

‘インドの夢’の余韻

2009 年 6 月 10 日 水曜日

6/7開催のイベント『LIVE! ‘インドの夢’ 』の模様を、もう少し披露いたします。

第1部。
聖なる空間をつくった花びらとお香です。

聖なる空間をつくるための花びらとお香。Ganeshaガネーシャ神の姿も・・・

お香の傍らに小さなガネーシャ神がよりそっています

小田切淳子さんの南インド古典舞踊は、おおらかなインドの神様のスピリットに溢れていました。なかでもガネーシャ神は魅力的な神様です。

南インドでの音楽・舞踊プログラムの前は、ガネーシャ神に祈る歌で始まります。
ガネーシャは、シヴァ神と、パールヴァティ女神の息子。片方の牙が欠けた象の頭が特徴で、大きな耳と長い鼻、太鼓腹を抱えて一見ユーモラスな姿をしています。富と繁栄、学問、幸運を司り、インドでも人気の神様。
富の神として商人たちに、学問の神様として学生や学者に、障害を取り除く神として一般にも広く愛され、事の始めを司るため、「舞台を始めるとき」、「本を書きはじめるとき」、「商売をはじめるとき」・・・・など様々な「事始め」の場面で人々はガネーシャに祈るのだそうです。


第2部
終演後、ダミアン原田隆文さんがご来場の皆さんに楽器の解説をしてくださいました。

看取りの音楽にもちいられた楽器、プサルテリウムです。

プサルテリウム

プサルテリウムを弓で弾く原田さん

spacer

厳かな空気をかもしだすチベッタンボールの響きは、多くの方の関心を集めました。

めずらしい楽器を手にとらせてくださいました

めずらしい楽器を手にとらせてくださいました

簡単そうに見えて、じっさいに音を出すのはなかなか難しいようです。

spacer

第1部と第2部の会場の構成をかえる際、お客様にも椅子の移動などお手伝いいただきました。本当に有り難うございました。
小さな空間での小規模なイベントゆえ、ご参加くださる皆様のご協力をあおぎながら運営しております。これからも親密で味わい深い様々なイベントを企画してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

spacer

なお、最後にダミアン原田さんの近々の演奏予定をご案内いたします。

●『聖パウロ年の終わりに シターで聞くグレゴリオ聖歌とテゼの調べ』
6月13日(土) 午後2時~
会場:赤坂女子パウロ会聖堂 入場料:無料
お問い合わせ:ヤマテピアノ 電話03-3411-0745

●『アフリカ友の会 チャリティーコンサート あなたのとなりの人へ ひとつかみの愛を』
6月14日(日) 午後2時~
会場:カトリック赤羽教会 入場料:2,000円
お問い合わせ:NGOアフリカ友の会 電話03-3909-7114

  
 1 2 >